

※プライバシー保護のため、お写真にぼかしを入れております。
前撮り写真共有用の、ホームページを制作いたしました。
大切にしたこと・意識したこと
結婚式当日の待ち時間でも、写真を見やすい工夫
式当日にホームページにアクセスし、写真を見ていただくことを想定し、プロフィールブック内にQRコードを設置しました。

お写真の枚数が多かったので、シーンごとにスライドショーにまとめ、式の待ち時間でも気軽に見ていただけるようにいたしました。
撮影シーンもこだわって決められたとのことでしたので、シーンの説明を写真の下に記載いたしました。
また、家族婚でしたので、各自でお写真を保存できるページも用意いたしました。
結婚式への思いやこだわりを記載
当初はお写真を閲覧できるページのみを制作予定でした。
プロフィールブックの制作時に、新郎新婦様の結婚式にかける思いやこだわりをお聞きし、「家族婚」だからこその気遣いや優しさをとても感じました。ゲストの方にも知っていただけたら、よりおふたりの思いが伝わるのではないかと考え、トップページに掲載いたしました。
担当内容
wordpressによるカスタマイズ
作業期間
1か月
使用ツール
wordpress、illustrator、canva
お客様の声: 新婦・R様より
私たちの想像を遥かに超える作品でした。パスワードを設定してもらったので、トップページから秘密の扉を開けるようにワクワクしていました。
前撮り写真も見る人の視点に立って、見やすいようなシーンごと設定をしてくれたり、画像が保存できるような設定にしてくれました。
また、参列者から当日写真をもらうのを共有フォルダに入れてくれるアイディアを出してくれたおかげで、当日呼べなかった親族や友人に写真をすぐに見せることができました。
結婚式場やコロナ禍での結婚式など記事の議題についても提案してくださいました。ホームページを写真を見るだけのツールにしか考えていなかった私にとっては、提案が有難かったです。
ホームページについては、素材を送っただけでしたが、色彩や写真、文章なども丁寧にまとまっていたので、修正をお願いすることは少なかったです。