

※プライバシー保護のため、お写真やお名前にぼかしを入れております。
結婚式のプロフィールブック(16P)を制作いたしました。
大切にしたこと・意識したこと
「前撮り写真」をたくさん見てもらえる工夫
シーンや衣装にこだわって撮った前撮り写真を、プロフィールブックにたくさん載せて見てもらいたい!とのご希望でした。しかし、紙面上ではページ数に限りがあります。そこで、厳選したお写真のみを掲載し、その他の写真をホームページに掲載するご提案をいたしました。

ゲストの方に、結婚式当日も気軽にホームページにアクセスしていただけるよう、QRコードを設置いたしました。その周りには、視覚的にわかりやすいように、QRコード読み取りや写真のアイコンを設置しています。
また、ゲストの方が撮ったお写真を共有するためのリンクもホームページ内に記載し、プロフィールブックにはホームページのQRコードのみ掲載しました。そうすることで、ゲストの方の行動を少なくし、紙面の見た目もスッキリさせました。
こだわって選ばれた「式場」についての紹介
新婦様は建築関係のお仕事をされており、「式場」選びにもとてもこだわりがありました。見開き2ページを使い、式場の紹介をさせていただきました。

左側には式場の紹介、右側には新婦様のお気に入りポイントを、写真付きで掲載しました。
式場は「重要文化財」でしたので、伝統的な雰囲気を壊さないよう過度な装飾を避けてシンプルな配置にし、フォントや色も見やすいものにしました。
また、建築家の名前など、難しい漢字にはフリガナをふり、ゲストの方にも読みやすい工夫をいたしました。
担当内容
デザイン
作業期間
2か月
使用ツール
illustrator、Photoshop
お客様の声: 新婦・R様より
最初に会場の雰囲気に合わせて、表紙の色パターンを作っていただきました。作りたいイメージを何枚か共有した上で、提案していただけたので、とてもスムーズでした。
各ページは内容が違うページでしたが、エレガントさや筆記体のイメージなど、全体的に統一されたイメージになり、とても満足しています。
私自身がこだわりが強かったのですが、細かい部分まで私に寄り添って考えてくださるところが、みきさんにお願いしてよかったと思うところです。
最初はslackなどで共有していましたが、私が使いこなせなかったため、GoogleスプレッドシートやLINEなどで対応していただきました。
子供時代のフォトショップの切り抜きや、細かい文字フォント、場所の位置など、細かい要望にも応えていただき、感謝しております。